緊急事態宣言下の運動不足解消に散歩としてやってきました。
場所は七沢温泉街、広沢寺付近にある駐車場から回れる山です。
この駐車場を起点にした登山はいくつかありますが、
いちばんやさしい登山ルートを通り、日向薬師参拝をして帰る予定です。
散歩気分だったので、装備も軽く、食事も行動食を多めに持って、
少し登山気分を味わおうくらいのものでした。
しかしながら、この後、気が張り詰めた厳しい山行になっていきます。。。
登山開始 10:00
駐車場入り口には登山ルートの載った看板があります。
簡単にルートを確認し、トイレを済ませて登山開始です。
見城山を通って日向山へ向かう場合、登山口は駐車場からすぐです。
駐車場からも見える坂の上側にある社の横を通っていきます。
通り過ぎると、左に逸れる道は当分出てこないので、注意が必要です。
道が正しいか気づくのに時間がかかると思います。
社の右側を登っていくと、すぐに獣除けの柵の入り口があります。
ここからが登山道です。
獣柵を越えて気分よく階段を登っていると、
何か木の部分に動くものを感じました。
ここは避けながら登っていったのですが、
途中で「ん?もしかしてヤマビル?」と思い、
地面を注意深く見ながら歩いてみると、、、
早速いました『ヤマビル』です。
この日ヤマビル対策は考えていませんでした。
塩は持ってきてないし、、、靴にもスプレーかけてないし、、、
ということで、ヤマビルの恐怖に怯えながらの山行となってしまいました。
※ヤマビルは下の写真中心にいるミミズみたいのです。
写真を撮っている間に、靴に1匹登ってきており、
慌てて枝を拾って取りました。
足元を見ながら、靴や足もちょくちょく見ながら、
登っていくと程なくして尾根に乗ります。
尾根に出ると、なぜかヤマビルはほとんど見かけなくなりました。
尾根を歩いていると少しひらけたところがありましたが、
天気はよくないので、眺望もよろしくありません。
登山道はしっかり整備されている印象です。
細いところはロープが張られていたり、
登りは基本木を使った階段になっています。
尾根を登り切ったと思われるところに分岐があります。
見城山は右に逸れる方向なので、道標に従い山頂へ行きます。
見城山通過 スタートから1.1km 10:40
見城山は分岐からすぐです。
ここでカロリーメイトを1袋食べて次へ向かいます。
道は真っ直ぐも行くことができます。
ナビでは分岐まで戻るようになっていたのに、
獣柵を越えて少し進んでしまいました。
ピンクの印が見えましたが、作業道なのではないかと思います。
間違えないように注意が必要です。
分岐へ戻って、登ってきた道から直進方向へ進みます。
(見城山から戻ってきたら右手方向に進む)
ここから一度下っていきます。
途中、木の階段のところで、1ヶ所だけ不自然にキノコが生えていました。
調べてみると『イヌセンボンダケ』に近いように見えます。
きっと獣が持ってきてしまったんだろうなと思います。
本当にここだけにびっしりと生えていました。
特に食べる気はないのと、きのこは怖いのでスルーです。
鞍部辺りに来たところに十字路があります。
亀石に寄るのもよいのですが、この日は寄り道しないことにします。
ヤマビルの餌食になりたくないので。
でも、尾根に乗ってからここまであまり見かけてません。
鞍部を越えたあたりから雨が降ってきました。
それと同時にヤマビルが活性し始めました。
周りに生えている草が難関です。
地面からなら靴を這い上がってくるので多少時間がかかりますが、
草から来られた場合、足に直接くっついてきます。
ところどころで靴の周りや、ふくらはぎを見回していましたが、
一度、ふくらはぎについていたのを見つけたときには焦りました。
スポーツ用のタイツを履いていたので、吸われる前に取ることができました。
ここらへんから『ヤマビルうじゃうじゃ』です。
確認するたびに何匹かついてます。
日向山通過 スタートから1.9km 11:00
ヤマビルと闘いながら日向山へたどり着きました。
雨も降っているし、ヤマビルもいるしで、
お茶を入れ替える程度ですぐに出発です。
ここから下っていきます。
この時点で、本来のルートをあきらめ、
日向薬師へショートカットすることに決めました。
ヤマビルが嫌で、気になり、気持ちいい散歩になりません。。
散歩から『御朱印集めて帰ろう』に切り替えです。
日向山から下って鞍部に来ると日向薬師へ下れる分岐に当たります。
計画では直進して登り返す予定でしたが、迷いなく左折して下ります。
せっかくなのでこの分岐でヤマビルの動画を撮ってみました。
うようよしている大小様々なヤマビルがいます。
この画角だけで4匹くらいでしょうか。
1分弱ですが、これを撮っている間に3匹ほど靴を登ってきていました。
本当にあっという間に這い上がってきます。
日向薬師へのショートカットの道も整備されています。
雨が降ってヤマビル大量なので、ここからは走って下っていきます。
岩が露出しているところがあるので、そこはゆっくりです。
雨なので、よく滑ります。
で、ゆっくりになったときに足を見ると、いるんです、ヤマビルが。。
日向薬師登山口通過 スタートから3km 11:25
やっと山から脱出できました。
ヤマビルの恐怖から解放です。
ここからはリラックスして散歩していきます。
ヤマビル注意の看板があるので、しっかり読んでおきました。
ここに置かれていた塩も拝借していきます。
日向薬師は奈良時代に開山された歴史あるお寺のようです。
薬師信仰として、
『人々の心の安らぎ、和やかさ、健やかさのご加護を願う尊』
とのことです。
↓日向薬師HP
http://hinatayakushi.com/
御朱印を拝受し、行動食を食べて駐車場へ戻ります。
日向薬師からは、バス通りではなく、林道を歩いて行きます。
登山口のある道路沿いです。
林道の途中に展望台がありました。
夏終盤ということもあって周りは草が生い茂っています。
下山後から天気は回復傾向にありましたが、眺望はいまいちです。
※ここにはヤマビルはいませんでした。
林道の途中、亀石の看板発見です。
この先60mということなので、見に行くことにしました。
塩も持っているので、ヤマビルが出てきたら退治してやります。(強気)
亀石に到着しましたが、どう亀なのかは分かりにくかったです。
大きな石が、甲羅なのか、頭なのか、
よくわからずいくつかのアングルで写真を撮ってきました。
2枚目の写真を見ると、亀がわかるような気がします。
大きな岩が亀の頭で、左を向いている大きな亀のようです。
岩の窪みが目になっている感じです。
自然にできたと考えると、不思議な感覚を覚えます。
目の窪みとかどのようにできたんだろうと、考えさせられます。
林道に戻って靴を確認してみると、いました小さいヤマビルが1匹。
早速塩で退治です。
看板に載っていたように、すぐに落ちました。
木の枝で取るのは結構大変だったんですけどね。
林道をさらに進んでいくと、観音寺がありました。
大きいお寺なので、御朱印があるか確認したく、中に入っていきます。
ありました。おうちの扉に3種類置いてあります。
コロナ対策ということで、お金はペットボトルに入れて、
御朱印を取っていくというシステムのようです。
これだと日にちを自分で書かなければならないので、
迷惑と思いつつも、、、インターホンを押してお願いしてみました。
住職さんはいらっしゃらなかったのですが、
快く受けてくださり、この日の日付入りでいただきました。
このお寺の方と少しお話したところ、
この辺りの山は鹿や猪が多く、
ヤマビルを持ってきてしまうのだと言われてました。
人が少ない登山道は、獣が多くヤマビルも多いのかもしれません。
夏の丹沢の人が少ない山は、
晴れているときでないと登りたくなくなりますね。
林道をゆっくり散歩していると、丹沢の石碑?があったので、
写真に収めておきました。
駐車場へ向かう道の途中辺りです。
駐車場到着 13:00
★山行の内容
総歩行距離:8.44km
合計時間:2時間55分(昼食休憩なし)
累積上昇:422m
累積下降:409m
消費カロリー:1,288kcal ※SUUNTO SPARTAN SPORT WRIST HR調べ
★感想
このルート自体はハイキングにはちょうどよい
雨が降っているときに東丹沢の人の少ない山の登山はおすすめしない
雨の次の日もヤマビルの活動は活発
日向薬師、観音寺は有名なお寺なので、御朱印巡りにもおすすめ
★高所恐怖症おじさん的採点 ※5段階
技術:1 登り、下りは木を使った階段になっているので安全
体力:1 ハイキング気分で十分
高所による恐怖:1 全くなし ※ただしヤマビルの恐怖あり
★今日の忘れ物
塩 ※この日は塩があっても断念するレベルのヤマビル襲来
《番外編①》ヤマビル退治
日向薬師登山口にあった塩を持ち帰ってきて、
車に荷物を積んだ後、見城山入口のところへヤマビル退治に行きました。
獣柵を越えたところから出てくるので、
やはり鹿や猪が持ってきてしまうのだと思いました。
少量退治しても獣の血を吸って繁殖したら止められませんが、
塩を使うとどうなるのか、実験も兼ねて山に入ります。
1体目
柵を越えて足踏みしていたら早速やってきました。
最初は向かってきていましたが、塩をかけると逃げようとします。
※画角に入らないように塩をかけるのが難しいため、
手が入ってしまうことご容赦ください。
2体目
靴に登ってこようとしているヤマビル退治です。
塩をかけるとすぐに落ちる様子です。
3体目
草の上で待ち構えているヤマビルです。
これが曲者ですね。
最初はお迎えモードですが、塩で逃げまどいます。
こんな感じで登山道10m範囲くらいで10匹以上退治しました。
動物がいることを察知するところが気に食わないです。
上から落ちてきたらひとたまりもないのですが、
そういったケースがあるのかどうかは検証できていません。
少なくとも、車に戻ってバックパックや服には付いていませんでした。
《番外編②》道の駅スタンプラリー
七沢まで来たので、帰りに『道の駅 清川』へ寄りました。
目的はスタンプです。
これで神奈川県の道の駅スタンプは全て集まりました。
この日のお土産は、『卵(たくさん入っている)』、
『TKG用のたれ』、『無添加犬用パウンドケーキ』です。
コメント