トレッキング 神奈川 丹沢 大山(1,272m) 蓑毛バス停から日向薬師へ 2023年9月 週末のサクッと登山ということで、大山に登ります。車で行くといつもルートが同じになるので、今回は電車とバスで乗り継ぎ、蓑毛バス停から入り、日向薬師に抜けるルートにしてみました。ヤビツ峠ではなく、蓑毛バス停にしたのは、運動目的で距離を長くとるた... 2023.09.30 トレッキング
トレッキング 静岡 富士山(3,776m) 日本最高峰 日本百名山 世界遺産 見晴館で1泊 下山して富士山東口本宮冨士浅間神社奉拝 2日目 2023年8月 2日目の朝です。前日寝るころには頭が痛く、高山病っぽい症状でしっかり寝付けず(なんだかいつも眠れてないですが)、夜明け前の登頂は断念、朝日を見てから下山する方向で決めました。寝床は寝袋を借りて寝る形式です。朝起きると、さらに気持ち悪く、、、... 2023.08.27 トレッキング
トレッキング 静岡 富士山(3,776m) 日本最高峰 日本百名山 世界遺産 久須志神社 富士山頂上浅間大社奥宮 登拝 見晴館で1泊 1日目 2023年8月 富士山の山開きから山小屋の予約が取れず、諦めて蓼科山登拝したのですが、週末天気が持ちそうなところでキャンセル出てないか調べていたところ、なんと予約が取れました。ということで、早速準備と体調を整えて挑戦します。 予約が取れたのは『見晴館』さん... 2023.08.20 トレッキング
トレッキング 長野 北八ヶ岳 双子山(2,223m)経由 日本百名山 蓼科山(2,530m) 蓼科神社登拝 蓼科山頂ヒュッテで一泊 2023年7月 久々の山登り、今年の富士山の山小屋はどこも満室であきらめました。今回は北八ヶ岳、蓼科神社を目指して、蓼科山に登ります。日帰りでも十分な距離ですが、200kmを越える距離を移動するので、山頂ヒュッテ1泊2食付きを予約しています。天気は曇り予報... 2023.07.29 トレッキング
トレッキング 東京 奥多摩 御岳山(929m) 武蔵御岳神社 奥之院(1,077m) 大口真神式年祭 2023年5月15日 前から予定していた5/15の御岳山登拝です。毎年5/15は特別な御朱印があつまる御利益の大きそうな日です。令和5年は更に12年に1度の『卯年 大口真神さま(おいぬさま)の式年』とのことです。↓武蔵御嶽神社HP この日のルートはケーブルカー駐... 2023.05.28 トレッキング
トレッキング 神奈川 足柄山地 矢倉岳(870m) わんこと登山 足柄神社奥宮登拝 2023年2月 近場の山にある神社を探して足柄神社奥宮を見つけました。わんこの散歩も兼ねてお気楽登山です。 駐車場のタフト 駐車場は30台と情報がありました。10時くらいの到着でしたが、十分停めれるスペースがあります。トイレが駐車場にあるのもいいですね。 ... 2023.02.26 トレッキング
トレッキング 山梨 御坂山地 三つ峠山(1,785m) パワースポット 父親とゆっくり登山 2022年12月 以前より計画していた父親(74)との三つ峠山登山です。天気や予定が合わず、今年は無理かと思いましたが、急に天気のよさそうな終末が来たため決行となりました。ゆっくり登って食事して下りてくる計画です。三つ峠駅から登るルートの途中にある駐車場から... 2022.12.27 トレッキング
トレッキング 山梨 身延山地 七面山(1,989m) 参籠体験 裏参道から奥之院経由 2日目 2022年10月 2日目の始まりです。↓久遠寺HP 七面山登詣ページ時になると(太鼓のような)大きな音で起床します。すぐに布団を片付けるため容赦なく起こされます。5時半からお勤めがあるので、その前に一度展望台を見に行きました。天気は良く、富士山の形も見えたの... 2022.11.14 トレッキング
トレッキング 山梨 身延山地 七面山(1,989m) 敬慎院登詣(とけい) 参籠体験 1日目 2022年10月 今回山頂の本殿を目指す山行として七面山敬慎院を選びました。↓久遠寺HP 七面山登詣ページ調べた情報だと山頂まで4~5時間かかるとのことで、敬慎院で宿泊する1泊2日の山行です。行きは表参道を通り、帰りは裏参道から戻ってくる予定です。表参道の手... 2022.11.06 トレッキング
トレッキング 静岡 伊豆山 岩戸山(734m) 伊豆山神社参拝 御朱印拝受 本宮ハイキング わんこの散歩 2022年10月 参拝と登山のハイブリッドを求め、伊豆山神社へやってきました。↓伊豆山神社HP本殿から山を登っていくと本宮があり、さらに、岩戸山へハイキングするコースがあるということで、神社を経由していきながら岩戸山をピストンします。標高が高くないので、わん... 2022.10.24 トレッキング