トレッキング 神奈川 丹沢 大山(1,272m) 蓑毛バス停から日向薬師へ 2023年9月 週末のサクッと登山ということで、大山に登ります。車で行くといつもルートが同じになるので、今回は電車とバスで乗り継ぎ、蓑毛バス停から入り、日向薬師に抜けるルートにしてみました。ヤビツ峠ではなく、蓑毛バス停にしたのは、運動目的で距離を長くとるた... 2023.09.30 トレッキング
ヒストリー 山梨県 韮崎市 甲斐市 移住検討調査 横浜から八ヶ岳への中継地点 第二回 2023年9月 第二回山梨の中継地点調査に来ました。ネットで南アルプスからもう少し長野に近づいた場所も探していたところ、よさげな物件があったのでエリアの情報や実際の物件を確認したく、奥山不動産さんに都合をつけていただきました。韮崎市や甲斐市は、南アルプス市... 2023.09.24 ヒストリー
ギア、ホームメイド Portable Rice Cooker 購入後自宅で試し利用 2023年9月 ネットショッピングで見つけたポータブルライスクッカーなるものを購入してみたので、まずは自宅で試しに浸かってみます。車中泊でのメスティン炊飯が結構面倒なので、炊飯器ではない小型の電気クッカーとして期待しています。↓MUSUTAKU HP ポー... 2023.09.09 ギア、ホームメイド
トレッキング 静岡 富士山(3,776m) 日本最高峰 日本百名山 世界遺産 見晴館で1泊 下山して富士山東口本宮冨士浅間神社奉拝 2日目 2023年8月 2日目の朝です。前日寝るころには頭が痛く、高山病っぽい症状でしっかり寝付けず(なんだかいつも眠れてないですが)、夜明け前の登頂は断念、朝日を見てから下山する方向で決めました。寝床は寝袋を借りて寝る形式です。朝起きると、さらに気持ち悪く、、、... 2023.08.27 トレッキング
トレッキング 静岡 富士山(3,776m) 日本最高峰 日本百名山 世界遺産 久須志神社 富士山頂上浅間大社奥宮 登拝 見晴館で1泊 1日目 2023年8月 富士山の山開きから山小屋の予約が取れず、諦めて蓼科山登拝したのですが、週末天気が持ちそうなところでキャンセル出てないか調べていたところ、なんと予約が取れました。ということで、早速準備と体調を整えて挑戦します。 予約が取れたのは『見晴館』さん... 2023.08.20 トレッキング
車、車中泊 蓼科山登山2日目 関東道の駅スタンプラリー 長野編 (ヘルシーテラス佐久南 / ほっとぱーく浅科 / 女神の里たてしな / マルメロの駅ながと / みまき / 雷電くるみの里 / あおき / 上田道と川の駅) 2日目になりました。朝4時に山荘内で目覚ましがなり、朝日に備えます。いびきをかく方が近くに何人かいらして、、残念ながら夜はあまり寝れませんでした。。。前日から雲がかかっていて、朝も雲が多く、朝日は難しいかなと思っていたのですが、ほんの一時だ... 2023.08.07 車、車中泊
トレッキング 長野 北八ヶ岳 双子山(2,223m)経由 日本百名山 蓼科山(2,530m) 蓼科神社登拝 蓼科山頂ヒュッテで一泊 2023年7月 久々の山登り、今年の富士山の山小屋はどこも満室であきらめました。今回は北八ヶ岳、蓼科神社を目指して、蓼科山に登ります。日帰りでも十分な距離ですが、200kmを越える距離を移動するので、山頂ヒュッテ1泊2食付きを予約しています。天気は曇り予報... 2023.07.29 トレッキング
ヒストリー 山梨県 南アルプス市 移住検討調査 横浜から八ヶ岳への中継地点 第一回 2023年7月 原村と並行して山梨県の山間に長野への拠点を検討してみることにしました。まずは調査ということで、1つの不動産屋さんにお話を聞くべく問い合わせをしています。南アルプスから富士川の辺りはどういった特徴があるのか、どういった物件があるのか、第一回目... 2023.07.16 ヒストリー
車、車中泊 関東道の駅スタンプラリー 栃木編 (うつのみやろまんちっく村 / にしかた / みぶ / しもつけ / 思川 / みかも / どまんなかたぬま) 栃木県制覇 日帰り 2023年6月 週末を使って日帰りスタンプラリーです。栃木の残り7つの道の駅を回ります。自宅出発 6:20 道の駅 うつのみやろまんちっく村到着 自宅から166.4km 8:30↓道の駅うつのみやろまんちっく村HP残りの7つの道の駅の中で一番遠いうつのみや... 2023.07.03 車、車中泊
ヒストリー タフト 2年半点検通過 17,300km走行 問題なし 2023年6月 もう2年半経ってしまいました。3年パックの2年半目の検査です。次は車検です。いつものように下記内容の点検です。・点検項目 エンジンルーム 各液量点検 外回り ライトや損傷 室内 ブレーキのりしろ、エンジンかかり具合等 足回り タイヤ... 2023.06.18 ヒストリー