キャリアコンサルタント資格取得に向けて助成金申し込み 2024年1月

本を読みながら勉強を進めてきていましたが、キャリアコンサルタントの受験資格がクリアになっていなかったり、ネットや本の情報ではいまいち理解しきれない部分が多くありました。
正月休みにネットを調べていたところ、セミナー開催があったので参加してみることにしました。

結果としては、自分は講習を受けないと受験資格がないことがわかり、また試験の日程と照らし合わせてみると2024年中に受けるとするとすぐに始めないと余裕がなくなることがわかりました。
営業トークも存分に入っているとは思いましたが、厚生労働大臣認定講習であることから自分の要望とも合っており、申し込みには特に懸念なく、実際の講習のよさについてはこれから見ていこうと思います。


早速、今後のスケジュールを一緒に考えていただき、このように決めました。
 ・照準は11月の試験
 ・2月から半年コースの講習を始める
 ・1月中に教育訓練給付の申し込みをする


支援金の申し込みの順序としては、
 ①講習受講を申し込む
 ②ハローワークでキャリアコンサルティングを受け、給付金申請をする
 ③講習を受講完了したら給付金受給を申請する(50%)
 ④試験に合格したら再度需給を申請する(20%)
このようになるみたいです。
②の給付金申請をしてから1か月経たないと講習を受けることができないので、1月にハローワークで申請し、その1か月後の2月から講習が開始される流れとなります。


本の理論勉強では、なかなか理解が難しいので、講習で理解が深まっていくことを期待します。
実技試験用のロールプレイも多く計画されているようでした。
とんとん拍子ではありますが、試験の日程も決まり、それに向けて2月から講習受講に励んでいくことにします。

コメント