タフトに乗り始めて1年半が経ちました。
走行距離は10,600kmになりました。
車検までの3年間の点検パックの3回目です。
車としては不調は特にないと感じています。
点検の結果も問題はなさそうでした。
・点検項目
エンジンルーム 各液量点検
外回り ライトや損傷
室内 ブレーキのりしろ、エンジンかかり具合等
足回り タイヤ空気圧、異常摩耗等
走行点検 ブレーキ効き具合、低速/加速の状態
・エンジンオイル交換
せっかく洗車してもらっているのに、雨で台無しです。。
《番外編》
1年点検のときに言われた
『社外ラテラルロッドでは点検できない』
に対応すべく、自分で純正品に付け替えようとしたところ、
ボルトが固すぎて外せませんでした。
片側がボルトとナットで固定されており、
十字レンチで思いっきり回すと一緒に回ってしまいます。
トルクレンチでは100Nでレンチが負けます。
片側を固定して、スパナを金づちで叩いてみましたが動かず、、、
下に潜り込んでやろうにも力が入らず、、、
ジャッキアップして馬に載せているのですが、
あまり揺らすと落ちてきそうで怖かったです。
ネジが変形しているとも思えるくらい重かったので、
車屋さんに持っていって見てもらうことにしました。
『ボルトが固すぎるので調べつつ純正品に交換お願いします。』
と、依頼して見ていただきました。
結果としては、ネジは変形しておらず無事交換できました。
無理やり外してよかったみたいです。
車屋さんだと機械で持ちあげられるので、
思いっきり力を入れて車が揺れても安全ですね。
ラテラルロッドの交換自体も見せていただけたので、
今度は自分でやろうかと考えてはいますが、
ディーラーさんでの点検が純正品しか受け付けてもらえないので、
車検(3年)までは純正品のままにしておく予定です。
後輪の横ズレは見た目ほとんど変わりませんので、
そのままでも特に問題はないと思います。
ラテラルロッドも長さ調整はできているので、
次もただ交換するだけで、調整は不要です。
ちなみに、交換工賃は2,000円でした。
コメント