トレッキング

トレッキング

神奈川 箱根山 神山(1,437m) 駒ヶ岳(1,356m) わんこと一緒に登山 2025年8月

暑すぎてわんこの散歩もあまり行けなかったので、避暑と運動を兼ねて箱根に来ました。登山道は火山ガスの影響で封鎖されていましたが、防ヶ沢登山口から登る道が2024年7月に再開されたそうです。また、神山へのルートも2025年3月から再開したとのこ...
トレッキング

東京 奥多摩 御岳山(929m) わんこの避暑のためにロックガーデン散歩と登山 2025年7月

強烈な猛暑でわんこの散歩に昼間行けないので、自分の登山と兼ねてわんこの運動に御岳山にやってきました。何度か来てますが、この日は少し新しいルートも通りつつ周回してみます。ケーブルカーの御岳山駅からスタートします。おいぬ様を祀られているところな...
トレッキング

神奈川 丹沢 塔ノ岳(1,491m) 鍋割山(1,272m) 夏に向けて山登り鍛錬 2025年6月

もうすぐ来る夏には長野/山梨で山登りに挑戦すべく、長めのトレッキングで鍛錬します。地元丹沢で大倉からバカ尾根で塔ノ岳へ登り、鍋割山を経由してまた大倉へ戻ってくる計画です。暑いので体力には気を遣いながら登りますが、鍛錬として体力をつけることも...
トレッキング

神奈川 東丹沢 仏果山(747m) 高取山(705m) わんこと散歩がてらお気軽登山 2025年2月

この日もわんこの散歩がてらに山登りを考えて、仏果山に登ってみることにしました。仏果山はいろいろな道がありますが、わんこがいるため最短でやせ尾根を通らないルートということで、宮ケ瀬湖畔にある登山口から登ってピストンすることにしました。登山開始...
トレッキング

神奈川 丹沢山塊 丹沢山(1,567m) みやま山荘で一泊山行 2日目 2024年12月

2日目の朝です。5時には目が覚めてしまってましたね。外ではあまりよくは眠れないです。。丹沢山の山頂からは横浜方面の眺望がないのですが、みやま山荘の2階から大山とその先の横浜の夜景を見ることができました。前日夜のガスはすっかり晴れてとても良い...
トレッキング

神奈川 丹沢山塊 丹沢山(1,567m)みやま山荘で一泊山行 1日目 2024年12月

久しぶりの山行です。体力づくりでわんこの散歩がてらの山歩きを1回経て、本番の1泊2日山行に少し緊張しています。縦走するため、車ではなく電車とバスを乗り継いで来ました。小田急線本厚木駅の5番バス停から宮ケ瀬行きに乗って、ほぼ終点間近『三叉路』...
トレッキング

山梨 七面山(1,989m) お彼岸の敬慎院参籠(1,720m) ダイヤモンド富士ちょいずれ 身延山(1,153m) 久遠寺 奥之院思親閣参拝 2日目 2024年3月

朝になりました。この日は快晴です。早速撮影の準備に出かけます。朝のお勤めは御来光を拝んでから参加します。富士山の頂上から昇るので、周りはだいぶ明るくなってきています。日の出の時刻は6:10です。夜明け前の富士山朝日が昇る直前には大勢の方が展...
トレッキング

山梨 七面山(1,989m) お彼岸の敬慎院参籠(1,720m) ダイヤモンド富士を目指して 1日目 2024年3月

ずっと狙っていたお彼岸の敬慎院です。1日お休みして春分の日と合わせて1泊2日の参籠になります。前回参籠した時に、敬慎院の方から「お彼岸の時には富士山の頂上から朝日が昇る」と聞いて、次回はお彼岸に来ようと決めていました。前回と同じところに車を...
トレッキング

神奈川 丹沢山地 大野山(723m) 登山とわんこの散歩 2024年1月

近場でわんこと散歩もできる登山探しの1つです。西丹沢の大野山に登ってみます。つぶらの公園駐車場に車を停めて、計画ではここから山頂ピストンですが、周回ルートがあれば行ってみようかと考えています。つぶらの公園駐車場駐車場から富士山がきれいに見え...
トレッキング

東京 雲取山 東京都最高峰 日本百名山 雲取り山荘で一泊 三峰神社方面へ下山 2日目 2023年12月

2日目の朝です。5:30のご飯の案内で起きて食堂に向かいます。睡眠は少し起きることもありましたが、結構寝れました。朝食は鮭定食をいただきました。ご飯のお供がたくさんあるので、ご飯が進みますね。しっかりいただいて出発に備えます。朝食ご飯を食べ...
スポンサーリンク