タフト 装備アップデート TVジャンパー シール ショックな出来事 2021年5月

タフトの装備が少し追加になったので更新します。

走りに関わる大きな装備ではありません。

普段Apple car playを使って音楽を聴いているのですが、

車を停めた後の情報を取得するには、ダイハツコネクトに接続する必要があります。

ダイハツコネクトに接続するには、Apply car play (USB接続)を外し、

Blue Toothで接続しないとできません。 ※自分が一通り試した限りでは。。

ダイハツコネクトでも使える音楽アプリがあればいいのですが、

アカウントを持っているものには該当するものがないため、

ダイハツコネクト状態の時には、基本無音状態です。

自分一人の時は、基本的にApply car playでナビ&音楽、

到着10分前くらいにダイハツコネクト無音で対応してますが、

普段乗りの時に、助手席に乗る人が退屈しないような配慮です。

TVジャンパー


早速取り付けていきます。 ★とても簡単でした。

みんカラ等で調べてみましたが、まだ新しい車のためか探し出せませんでした。

そんなに難しくないのかと思い、まずオーディオ天面のカバーを外す場所を探してみました。

するとディスプレイの左側に、少し隙間の広い部分を見つけました。

オーディオ部天面取り外し開始位置

その部分からプラスチックの汎用オープナーで上向きに浮かせます。

少し浮いたら、この部分から左回りに少しずつ浮かせていくことで、

止まっているところがきれいに取れます。

※全体的に下に向かって止められているので、上向きに外していくとよいと思います。

取り外し開始位置を浮かせた状態

上部のカバーを取り外した後、左側に2つ、右側に2つ合計4つのネジを外し、

ディスプレイオーディオを取り出します。

ディスプレイオーディオ取り付けネジ(左)
ディスプレイオーディオ取り外しネジ(右)

ディスプレイオーディオの後ろにはいくつかのコネクターが付いています。

右側の上部にある白いコネクタを取り外して、間にジャンパーを繋ぎます。

TVジャンパー挿入部

TVジャンパーには1~4のスイッチが付いていて、

説明書の通りに設定します。

デフォルトONかOFFかは、ユーザーが決めることになります。

車検や点検のことを考えると、デフォルトOFFがよいと思います。

スイッチを押すとONになりTVが見れるようになる設定です。

スイッチを設定したら配線の青いコネクターを接続して完了です。

TVジャンパー

TVジャンパーから出ているタクトスイッチが付いた配線は、

運転席側の下にある隙間から出しておいて、

その後、TVジャンパー回路部や延長コネクターを内部に入れて

ディスプレイオーディオのネジを付けていきます。

あとは上部のカバーを取り付けて完了です。

取り付け完了状態

最後にタクトスイッチの取り付け場所探しです。

運転席右側の操作スイッチのところは、汎用カバーより少し大きく、

付属のアタッチメントではフィットしません。

自分は、助手席の人が使えるよう、中サイズのアタッチメントを付けて、

ギアとUSB部の間に貼り付けました。

付属の両面テープで十分くっついています。

※注意、中サイズアタッチメントには、後ろ側に蓋がありますが、その蓋に表裏があります。

 逆に付けた場合、時間がたつと外れます。

 出っ張りが引っかかる窪みを手前にして押し込めばしっかりはまりました。

ジャンパースイッチ取り付け位置

次のアップデート内容はシールです。

アウトドア仕様なので、少しワイルドかつオリジナリティが出るような配慮です。

一つ目はボンネットにつけたSports mindシールです。

ネットでいろいろ探していた中で、気に入ったデザインだったのと、

色が『黒と赤』と、自分のコンセプトに合っていたことから購入しました。

フロント部はこれ以上貼りません。

Sports mindシール(アップ)
Sports mindシール(引き)


次は運転席ドアに2種類です。

このドアにはお気に入りのアウトドア系を貼ると決めています。

NEW ERAがアウトドアというと疑問があるかもしれませんが、

100%ポリエステルの登山用帽子はNEW ERAで購入しました。

あとMountain Hardwareもお気に入りの一つです。

このステッカーはカッティングシートを使って自分で作りました。

次は、NEMOを作ろうと計画中です。

アウトドア系ブランドシール

後ろにはDAIHATSU ADVENTUREのシール(既成)を貼りました。

後ろの見た目が少し寂しかったため、何かDAIHATSU系のシールを探していたところ見つけた、

アウトドアも入ったかっこよいシールです。

購入時、販売主の方の手紙も同封されていたのですが、

その方もお気に入りとのことでした。自分も気に入ってます。

後もこれ以上貼りません。

DAIHATSU ADVENTUREシール


最新の状態で洗車後撮影した写真たちです。

右前から
右側少し前目から
左後ろから

最後にショッキングな出来事を記します。。。

洗車をしていたところ、後部に凹みを見つけてしまいました。

心当たりは全くありません。

少なくとも運転中に当たる場所ではないため、停車時になります。

誰かにぶつけられたのか、もしかすると荷物をルーフラックに載せるときに自分でぶつけたのか、

購入早々の出来事でショックは大きいですが、、、

車中泊やキャンプの勲章ということで、そのうち直そうと思います。

ぶつけたというより、強い力で押された感じなので、

逆側から強く押し返せば、うまいこと直るのではないかと、淡い期待を抱いています。

凹み・・・

足回りのパーツはまだ狙っているのが出てきません。

4WDのリフトアップパーツは開発が難航しているようなので、

気長に待っていこうと思います。

コメント