トレッキング

神奈川 足柄山地 矢倉岳(870m) わんこと登山 足柄神社奥宮登拝 2023年2月

近場の山にある神社を探して足柄神社奥宮を見つけました。わんこの散歩も兼ねてお気楽登山です。 駐車場のタフト 駐車場は30台と情報がありました。10時くらいの到着でしたが、十分停めれるスペースがあります。トイレが駐車場にあるのもいいですね。 ...
ヒストリー

タフト 電動パーキングブレーキに関するリコール対応完了 2023年2月

ダイハツディーラーにタフトを預けてコンピュータのアップデートをしていただきました。↓ダイハツパーキングブレーキリコールページたまにブレーキの解除があまくてガガガと鳴るときがあると伝えたところ、この不具合かもしれないと言っていました。ログに残...
ヒストリー

長野県 原村 移住検討調査 八ヶ岳の麓 第一回 2023年1月

八ヶ岳の麓への隠居に向けた調査です。長野県原村の不動産屋さんの石井企画さんにお邪魔しました。原村や八ヶ岳付近の不動産にはどのようなものがあるのか調査をするためです。 石井企画さん社屋 天気が良く、雪景色がとてもきれいです。八ヶ岳自然文化園の...
ヒストリー

タフト 2年目の法令点検 電動パーキングブレーキに関するリコール 2023年1月

タフト購入から2年が経とうとしています。法令点検を受け、悪いところは特になく、オイル交換してもらって元気に乗り回してます。 その後、ディーラーさんから突然連絡を受けました。タフトにリコールがあるとのことでした。。連絡を受けるまではリコールが...
車、車中泊

関東道の駅スタンプラリー 埼玉/群馬編 (うえの / 万葉の里 / 上州おにし / おかべ / おおた / めぬま / はにゅう / かぞわたらせ / 童謡のふる里おおとね) RVパークみどりの村で一泊 2日目 2023年1月

2日目です。換気扇の効果は抜群でした。車内の曇りはまったくありません。ただ、、寒いです。湿気は外に出せていたと思いますが、気温もほぼ同じだったのでしょう。むしろ外と同じ温度だったから曇らなかったとも言えます。車内は寒かったですが、電気毛布で...
車、車中泊

関東道の駅スタンプラリー 埼玉/群馬編 (いちごの里よしみ / かわもと / はなぞの / おがわまち / 和紙の里ひがしちちぶ / みなの / 龍勢会館) RVパークみどりの村で一泊 1日目 2023年1月

年末年始は山小屋泊の登山を考えていたのですが、12月の週末にわんこの散歩中挫いた(ねん挫した)足が完治しなかったので道の駅スタンプラリーに変更しました。今回は、埼玉、群馬の制覇を計画しています。泊まるのは秩父の奥地にある『みどりの村』を予約...
車、車中泊

タフト 車中泊用兼扇風機 DIYで作製 2023年1月

年末年始の休みを使って車用換気扇を作りました。先日構想で設計図を書いていたのでおさらいです。タフトの後ろの窓に合わせはめ込む形です。 構想時の設計図 実際に購入したものはこちらです。ホームセンターで売っている寸法に合わせました。・30x15...
トレッキング

山梨 御坂山地 三つ峠山(1,785m) パワースポット 父親とゆっくり登山 2022年12月

以前より計画していた父親(74)との三つ峠山登山です。天気や予定が合わず、今年は無理かと思いましたが、急に天気のよさそうな終末が来たため決行となりました。ゆっくり登って食事して下りてくる計画です。三つ峠駅から登るルートの途中にある駐車場から...
車、車中泊

関東道の駅スタンプラリー 山梨編 (みとみ / 花かげの郷まきおか / たばやま / こすげ) RVパークぶどうの丘で一泊 2日目 2022年11月

2日目の朝になりました。夜は少し寒かったですが、電気毛布で眠りは良好でした。周りもとても静かです。朝ごはんはご当地レトルトカレーと飲むヨーグルトです。米を炊かなければならないので、起きてすぐ、まずは水につけておきます。失敗いらずの30分付け...
車、車中泊

関東道の駅スタンプラリー 山梨編 (どうし / 富士吉田 / なるさわ / かつやま / つる / 甲斐大和) RVパークぶどうの丘で一泊 1日目 2022年11月

今回は地元から割と近めの山梨県スタンプラリーです。山梨県道の駅制覇に挑みます。 道の駅 どうし到着 自宅から65.4km 9:02宮ケ瀬から道志道を通ってやってきました。天気が良くてドライブ日和です。↓道の駅どうしHP以前も通ったことがある...
スポンサーリンク