Yahooショッピング Paypay Step 対象サービス利用達成購入リスト (ふるさと納税のみ / LOHACO買わず・・) 2022年4月

4月を振り返ってみると、、、

普通の買い物をしていませんでした。

ふるさと納税は1件、日曜日の『ソフトバンクじゃなくても5%』です。

ebookjapan』では欲しかった漫画を一冊購入です。

LOHACO』は生活品を探していながら、

最終日曜日のGWでいいやと思っていたら、4/30が土曜日でした。。。

もう買わなくてもいいかと思ってはいたものの、

買いたくても買えない状況になってしまいました。

5月はPaypay Step対象サービス利用の達成分2%は逃したということですね。

2%を得るために必要のないものを購入するのは無駄なので、

こういう月があることも必要です。

次月にPaypayのキャンペーンをやるときには、

買うものを狙っておいて対象サービスも使おうと考えています。


一方、他のショッピングサイトも少し比較してみました。

先月購入したものをAmazonで見てみると、

リクライニングできるアウトドアチェアの表示価格は一緒でした。

シャンプー/ボディーソープは詰め替え3個パックはなく、

1個の値段で見るとかなり高いです。

柿のさちの種類は高いですが、他にも柿渋系シャンプーがいろいろ出てきます。

使っていないのでレビューはできませんが、

同じような効果があるとしたら品揃えが多いのもいいかもしれません。

ちなみに、楽天市場ではリクライニングチェアがGW割引していました。

それでも自分が購入した時のポイント23%分には適いません。

Paypayユーザーとしては、今後もYahooショッピングを利用していきます。

今のYahooショッピングでのポイント内訳は、Paypayカードを持っているので、
 ・Paypayカード利用特典 1%
 ・Paypayカード特典 1%
 ・ストアポイント 1%
 ・5のつく日か毎週日曜日 5%
 ・アカウント連携(PaypayとYahoo) 2%
   ※ただしPaypayモールのみ
 ・対象サービス利用 2%
   ※5月は権利なし
 ・倍々ストア 5 or 10%
   ※同じ商品の値段を見比べながらお店選び
こんな感じになります。

最低8%で、あとは状況次第で変化します。

3月のPaypay祭りのときは、19~30%の還元率でした。

ストアポイントも増えるお店が結構あります。

祭りおそるべしですね。


《番外編》

5月に入って、Yahooクーポンのくじでebookjapanの200円が2回当たりました。

5月は活字の本も買おうかと調べているところです。

※LOHACOは今のところ必要なものは見つかっていません。

コメント