三浦朝市で新鮮な食材調達 5:00オープンに合わせて 2023年4月

ついに見つけました。三浦の朝市です。

↓三浦朝市HP
https://misaki-asaichi.com/

今まで三崎港で市場を探していて、『うらり』には何度か来ていました。
海の幸を買ったり食べたりできるのですが、朝市という感じではなかったのです。
そんな中テレビで『三浦朝市』として紹介されていたのを見て、やっと見つけることができました。
今までうらりに来ていた時間は午前中ではありましたが、三浦朝市は8:30くらいらしいので、終わっていた時間だったということです。
でも、調べてみると三崎朝市なんですよね。。
なぜ今まで見つけられなかったのかはなぞです。


3:00に起きて、すぐに出発しました。
60kmの道のりを経て、5時少し前に到着です。
高速は使いません。

三崎さかなセンター


まだ薄暗い中、1週目です。
とりあえず見回ってみます。
1店舗目で、鮭ハラス2パック1000円でいいよ、と言われてつい買ってしまいました。
次の日の焼き魚ですね。

1週目


魅力的な魚や貝が並んでいます。

鮮魚


2週目は刺身です。
マグロのお店が多いです。
遠洋で獲ってきているので、冷凍がメインです。
これはうらりとあまり変わりません。
なので、先ほどの写真にある魚屋さんで安くしてくださる魚を仕入れました。

2週目


3週目はマグロのよさそうなものを探しました。
本マグロの赤身を購入です。
筋のある中とろよりも高い赤身でしたが、家族も驚くようなとろける身の閉まった赤身でした。
正直今まで食べたことのないほどの赤身です。

3週目


4週目は買い物を終えて朝食です。
食事処は軽食という感じです。
マグロ丼もありますが、マグロは購入しているので、三浦のかき揚げにしました。
そば、うどんを選べます。
麺は立ち食いといった感じですが、具はご当地でとても満足です。
この日はタケノコの天ぷら1つを無料トッピングできました。
朝市で売っているタケノコを使っているとのことです。

4週目
かき揚げ蕎麦


このときもらったちらしでは4/30にイベントがあるようでしたが、天気の影響で5/7に延期されたようです。

イベントちらし


買い物、朝食を終えて、少し港を散歩して帰ります。
到着してから帰路につくまで1時間弱です。
短い時間ですが、買い物と朝食とても満足です。
たまに来たいと思います。
小規模ではありますが、個人的には、豊洲よりも凝縮されていて、その日獲れたものを選ぶという意味で、とても楽しめました。
豊洲市場は野菜や魚が大規模で売られているので、欲しいものを狙っていかないともったいない印象です。

コメント